子供を出産し、仕事を続けようと思ったときに考えること。
「子育てと仕事の両立、できるだろうか?」
子供の成長をずっとそばで見ていたい・・・という親心、
けれど、
社会とのつながりを持っていたい、
もっと一人の人間として成長したい・・・という気持ち。
私の場合は、自分の気持ちのなかでずいぶんと悩みました。
そのほかにも
子供を預かってくれる園がない
子供が熱を出したら、仕事を休まなくてはならないが休めるだろうか
職場で子育てとの両立を支援してくれるか
など。。。現実的に、両立を妨げるような問題もあるでしょう。
経営者側からみると、従業員が出産となると、
とくに中小企業では、
育児休業中の社員を抱えてることはできない
果たして休業取得後、職場復帰したときに今まで同様の仕事をしてもられるのか?
などの問題があり、
だから出産=退職というのが、慣例になっていることが多いようです。
女性社員の出産・休業=会社の負担???
果たしてそうでしょうか。
出産によって女性社員は退職し、新しい社員を雇い、育てる。
or
1年間の育児休業期間中、社内の人員あるいは派遣等で業務を分担し、
事務効率の改善をはかり、復職後に引き継ぐ。
など、会社の経営状況・方針等によってさまざまな手段が
あるかとは思いますが、
仕事と家庭の両立支援策をうちだしている企業は、
1:従業員の定着率が高い
2:育児休業からの復職後も、離職率が低い
3:新卒からの求職者数が多い
というような、良い効果も得られると言われています。
ワークライフバランスの実現、仕事と家庭の両立支援策として
以下のような助成金があります。
中小企業子育て支援助成金<平成24年3月31日までの制度>
常用労働者100人以下の企業において、
育児休業取得者、短時間勤務制度の利用者が
平成18年4月1日以降初めて生じた事業主に支給します。
1人目 100万円
2人目から5人目まで 80万円
※先日、この助成金の申請を1件行いました。
申請後、1か月以内で、100万円(1人目の申請だったので)の入金があり
事業主の方は、大変喜ばれていました。
このような助成金を活用するなどして、
社内の両立支援を考えてみませんか。
私は、出産当時所属していた会社で、
育児休業取得後、職場復帰した第1号でした。
その後、第2子の時も迷わず、育休取得&職場復帰の道を
選択。
その後、他の社員・アシスタントの方も
順調に育児休業取得&職場復帰の道を選んでいます。
第1号のモデルケースがうまくいけば
その後も続くと思います。
【余談】
職場復帰する際に、迷っていた私の背中を押してくれた一言。
子供が受ける愛情は、お母さんから100%受けるわけじゃないのよ。
お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、
幼稚園の先生、近所のおじさん、おばさん。
いろんな人からあわせて100%の愛情を受ければ
子供は十分な愛情を注いでもらえていると感じるの。
お母さんが心配しながら、毎日過ごしていたら
子供も不安に感じるの。
お母さんが一生懸命、楽しく仕事をしていたら
子供は離れていても、笑顔で頑張るものよ。
だから、仕事したいなら、復帰しなさい。
(By 娘の幼稚園の園長先生)
今の私があるのは、この言葉のおかげです。
本当に感謝しています。
2010年1月16日
SECRET: 0
PASS:
園長先生素敵な事を言ってくださいますね♪
子供は親の背中を見て育つといいますから
社会とのつながりを持っていたいと思いながら
ずっとそばにいてくれる母より
仕事も母も懸命に奮闘してる母の方が輝いてみえるのだと思います
2010年1月17日
SECRET: 0
PASS:
>税務から遠ざかったおかんさん
母としても、一人の人としても
輝いていたいですね。