松江・出雲へ

毎年1回ある慰安旅行

今年は、松江・出雲へ行きました。

京都から

蒜山(ひるぜん)高原へ

(広くて、とっても気持ちがいい音譜

京都の女性社労士 はんなり日記  

そして、足立美術館

(8年連続、外国人が選ぶ日本庭園NO.1なのだそうです)

京都の女性社労士 はんなり日記  

(窓枠を絵画の額縁にみたてて

庭園をながめます)

松江の堀川めぐりに行き、

京都の女性社労士 はんなり日記  

(この小舟で約40分かけて

城の周りの堀をめぐります。)

京都の女性社労士 はんなり日記  
(この小舟の名物おじさん(笑)

観光案内を楽しくしてくださいました。)

そして、宿は玉造温泉に泊まりました。

島根ってどんなところなんだろう?

と前知識はあまりなかったんですが、

なんと素敵な城下町ビックリマーク

もと住んでいた松本の雰囲気にも似ていて

なんだかホッと、懐かしい感じでした。

2日目は

出雲の歴史博物館と

出雲大社に。

何よりこの旅行の最大の目的地は、

『出雲大社』

10月(神無月)にはよろずの神があつまる場所。

そして、

「縁」

にゆかりのある社。


「縁」というと

男女の縁結びというイメージが先行しますが、

これは、

人との縁

仕事の縁

家族の縁

いろんな「つながり」を意味しています。

今までのご縁に感謝し、

そしてこれからのご縁を大切にしたいと思いました。

京都の女性社労士 はんなり日記  

出雲でのおススメは

「古代出雲歴史博物館」

出雲大社にまつわること

青銅器・銅鐸など

弥生、古墳時代の出土品

風土記などの古代の生活の様子がわかるもの

日本史好きにはたまらない

歴史の宝庫でもあるんですね。

かの有名な

卑弥呼の鏡もありました!!

京都とはまた違った歴史ある街並み。

とてもよい旅行となりましたラブラブ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です