突然ですが問題です。
200円を持って
買い物に出掛けました。
お店で100円のおやつを買いました。
さてお釣りはいくらですか
………………
100円
娘の参観日。
算数の授業でのひとコマです。
本当にお釣りは100円でしょうか。
それでいいですか
買い物してレジに行った姿を想像します。
財布から取り出すのは・・・
そう、100円。
だからお釣りはありません。
ちょうど筆算の授業をしていて、
たす・ひくの計算をしたあとに
この問題をだされました。
すると、
200円-100円=100円という式が
頭に浮かんで、
『100円!』という答えが出てしまうのです。
でも実際の買い物では違いますね。
ではでは
これはどうですか?
200円をもって買い物に行きました。
120円のおやつを買いました。
おつりはいくらでしょうか?
---------------–
80円
まだまだみんな同じ答えが出てきます。
普通、買い物に行って
120円の物を買うとき、
どうしますか。
100円2枚持っていけば、80円のお釣りが
でますね。
だから、80円は正解。
けど、
100円1枚と
10円10枚とか
50円2枚とかなら
お金の出し方も
変わってきますよね。
120円だして、お釣りがないこともあるし、
150円だして、30円のお釣りもある。
答えは一つではないのです。
問題をだされると
答えをひとつ導きだして終わっちゃう事があります。
でもよくよく考えると
答えが一つではない事も多々あるのです。
いろいろな可能性を考える事が必要ですね。
2010年4月26日
SECRET: 0
PASS:
いい授業ですね~。
以前、息子の中学で、答えの出ない問題を出題されて、感動したことを思い出しました。
2010年4月27日
SECRET: 0
PASS:
はじめまして。初めてコメントさせていただきます。古い体質、整備されていない会社に勤めています。いつもブログを拝見していていつかお願いできないかと思っていましたが、会社がかなり経済的に危険な状態が続いていて、去年もお給料が下がったのですが、また下がりそうです。責任とお給料が反比例していて…これ以上下がるなら、退職の道を選ぶのか、事務にしては高いお給料いただけているとアルバイトしてしのぐのか、とても悩んでいます。失業保険をもらう時に下がり切ったお給料から計算されるとやっていけないし。正に答えは一つじゃない、今の私にぴったりなお話ありがとうございました。