母親業、仕事、自分のバランス![]()
とても絶妙にうまくいっている時は、よいのですが、
どれも中途半端で自分がダメ人間
に思えてしまう事もあります。
たくさんの人に支えてもらっているのだから
もっと自分は、人の倍以上頑張らないといけない![]()
と思ったり、
あまり迷惑かけすぎない程度に
しなくちゃいけないのかな![]()
と思ったり。
まだ
自分でコントロールできることならいいですが、
そうじゃないことで
母親業と自分のこととやらなくちゃいけないことが
ブッキングしてしまうと
ものすごい葛藤があります![]()
今、まさにその葛藤中![]()
子供の将来の分岐点だから
当然そちらを優先してあげないといけないんですが、
自分のチャンスはまたやってくるのでしょうか。
次も同じことができるのでしょうか。
そう思うと、
なかなかふっきれないですね。
まぁ子供のことも、自分の夢の一つだし、
今だけは私の力も必要かもしれないけれど、
そのうち一人で巣立っていくことを考えたら
今回は子供を一生懸命応援してあげるべきかな。
自分の人生ですし、
この選択で後悔しないように、
今回あきらめることも
また次のチャンスを逃さないように
準備しておきます。
ま~まだまだ人生これからですよね![]()
がんばろ~![]()
![]()

2010年10月9日
SECRET: 0
PASS:
責任感の強い人ほど葛藤も強いですよね。
最近、斎藤ひとりさんの本を読んで、
「100点を目指してはいけない」と
書いてあったので、このフレーズで
私も気が楽になったことがあります。
2010年10月9日
SECRET: 0
PASS:
初めまして。
私も同じような事をよく考え、よく感じています。
私のとこも、子供が受験生で今が大事な時ですし、自分の仕事も事もしなきゃならない、頑張り過ぎ、疲れるとか、色々ね・・・
でも、私の場合は、格好良くしないで、その時自分が「楽」になれるものが何かを考えます。
子供の顔をみて楽になったら、その時は子どもとの時間に、仕事がスムーズに進みそうなら仕事に。
決めなくても、その時の気持ちを優先しながら、少しずつ、しなきゃならない事を同時進行すればいいのかなと思います。
同じ女性なのでお気持ち、よく分かります。
無理しないで下さいね。
私なんて「ヘルペス」になっちゃいましたから(^0^;
たわちゃん
2010年10月9日
SECRET: 0
PASS:
>六角明雄さん
コメントいただき、ありがとうございます。
力入りすぎるのも
考えものですね。
もっと気楽にいくと
ぱっと道が開けるかもしれませんね。
ありがとうございます。
2010年10月9日
SECRET: 0
PASS:
>大阪府松原市の「社労士 たわちゃん」さん
コメントいただきありがとうございます。
「わかる」と言ってくださるだけで
なんか気持ちが軽くなりました。
ついつい力入ってしまってるんですよね。
あれもこれもって
調子がいい時は「やれる」って
思うんですけど、
なんでも思うようには・・・(笑)
無理しないで
今を楽しんでいきます。
ありがとうございます。
2010年10月9日
SECRET: 0
PASS:
うちも子どもが受験生で、大きなスポーツの大会が秋にあり・・・薄氷を踏む思いで、心を鬼にして今のところスケジュールを確保しています。
つらい決断もあるでしょうが、人のせいにはしないよう、精一杯悩んで納得とまではいかないと思いますが、自分の中で落としどころを見つけてくださいね。
2010年10月9日
SECRET: 0
PASS:
>福祉系社労士@みぞがみさん
コメントありがとうございます。
なんとかなるかなぁと
無理なスケジュールを組んだせいかもしれません。
でも、時間を確保するには仕方ないですよね。
いさぎよいあきらめも大事かもしれません。
後悔しない結論を出そうと思います。
ありがとうございます。