書類の保存

夏休み終了で

今日から業務再開の京都の女性社労士 西村です。

事務所に来て

まっさきに行わなくてはならなかったこと。

それは、書類の山の整理。

(メールチェックは昨晩のうちに済ませておいたので

よかった。。。)

郵便物を開封し、

返事を出すもの、いらないものを区分する。

各種セミナー研修会のご案内への返事。

手続書類返却の確認等々

どうしてこんなに紙が多いのでしょう。

そして最近になって気になるのが

他の社労士先生方がどのように手続書類を管理されているのか?

手続依頼がきて書類を作成し、

お客様からの添付書類や印鑑を待っている書類。

役所へ提出し、控えが戻ってくる書類。

手続が済み、顧客管理ソフトに入力待ちの書類。

いろんな状態の書類があります。

もちろん電子申請も増えつつありますが

まだまだ紙で行っていることが多いです。

うちの事務所では、

かなりの手続書類が日々行き交っていますので

すべて自分ですることは不可能。

アシスタントの方にわかるように

書類の作成から提出、保存の流れをフロー図にしていますが、

まだいまひとつしっくりきていないなぁというのが現状。

無駄な作業がないか

もっと効率よく、誰でもがわかりやすく、間違いのない手順に

試行錯誤しています。

職員のスキルアップもその改善策の一つかと思いますが、

即効性のある書類の流れって

どうなんだろう???

他の社労士先生方はどのようにされているのでしょうか。

うちはこれでスムーズにいっているよ!!

という先生がいらっしゃったら

ぜひぜひ教えていただきたい!!!!!

と思うお昼のひとときでした。

※でも、ホントにこれは目下の課題なんです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です