息子がスランプに陥っていました。。。![]()
生後6カ月から通っているスイミング![]()
今は、クロール25Mが次の級への合格ラインなのですが、
年末に体調を崩して、
しばらく休みが続いたせいか
同じ級のお友達が続々合格するのを横目に、
なかなか届かない![]()
あと5Mまで行くのに、
足をついてしまう。。。![]()
どうしてなのか、彼を見て思ったのは、
「気持ちがまけている
」のです。
「自分はできる
」という
自信がないので、
つい、もう少しのところで立ってしまう。
あと一息が、頑張れなかったのです。
そこで、
彼に自信をつけようと
休みの日に一緒にプールへ行き、
練習をすることにしました。
スイミングとは違い、
私が横に付き添って、
「君はできる」
「もう少し!いける!」
とずっと励まし、声をかけながら
泳ぎ続けました。
すると・・・
あっという間に、クロール25Mを完泳。
そして、自信をつけたのか、
背泳の25Mまで泳いでしまいました。
1回できたら、もうこっちのもの
私が横で何も言わなくても、
一人でどんどん泳げるようになりました。
今まで不安げだった顔の表情も
イキイキと輝いていました![]()
メンタルはとても大事です。
メンタルが弱く、気持ちが下向きになると
本当はやればできるのに、
その可能性を自分でおさえてしまうことになりかねません。
自分を信じて、
「やればできる」と思えば、
きっとできるはず!
