ビジネス実践塾でお世話になっている
平野 友朗氏の著書をご紹介![]()
出版されています。
先日、
この本を読ませていただきましたが
とても読みやすく、勉強になりました。
読みやすいというのは、
会話形式で書かれているから。
所長である平野さんと研究員の直井さんの
やりとりで話がすすんでいきます。
ビジネスメールの常識・非常識という
タイトルに実はちょっと
「どきっ」っとしました。
この本の中に
自分がしているようなことがあったらどうしよう(笑)って。
手紙と違って
最近はメールで連絡をとることが多くなっています。
それに手紙ほど、形式ばった文章にせず、
できるだけ簡潔に、要領よくまとめて
送るようにしています。
しかし、あまり簡潔すぎたり、
体裁を気にしすぎないというのも
送られた相手によっては気分を害することもあるかもしれません。
そういう、
よくある勘違いや相手が受け取った時に迷惑なメールを
具体的にこの本では取り上げられているので、
一度皆さんも読まれていはいかがでしょうか。
もしかして、
自分もうっかりこの本に書かれている
ダメメールを送っているかも![]()
![]()
気をつけなくっちゃ
【ご案内】
Ayers-kyoto社労士事務所では
新たにスタッフを募集いたします![]()
詳細は、こちら⇒http://ameblo.jp/ayers-kyoto/entry-10716350657.html

2010年11月30日
SECRET: 0
PASS:
読みました。
本のタイトルにびっくりして買いました。
すごく読みやすくてしっかり理解できます。
ダメメールには気をつけたいと思います。
2010年11月30日
SECRET: 0
PASS:
>なにわの進藤さん
コメント頂き、ありがとうございます。
早速、購入していただいたのですね。
ありがとうございます(笑)
メールを送るときには
社内外問わず、気をつけなくてはいけませんね。
2010年12月2日
SECRET: 0
PASS:
ご紹介ありがとうございます。
こうやってブログを通して書籍が広がっていくのは本当に嬉しいですね。
お読みいただき、そして感想をお書きいただき
誠にありがとうございます。
2010年12月4日
SECRET: 0
PASS:
>平野友朗さん
コメントいただき、ありがとうございます。
本当に、勉強になった本です。
気がつかずにしてしまっていること
結構あるのではないかなと
メールだけでなく、日ごろのマナーも
注意しなくてはいけないなと
思いました。
みなさんにもその大切さを
この本を通して
気づいていただけたらと思います。
ありがとうございました。